淡路二輪商会 淡翔

京都のバイク屋さん

ブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

修理 ”クラッチがきれない”

”クラッチがきれない”と修理依頼がありました。

さっそく車両をひきあげ みてみると

クラッチレバーが 抵抗なく 握れる

クラッチは油圧式で

クラッチフルードがロアレベル以下で エアをかんでいた

みてみると

クラッチのプッシュレバーCOMPあたりから

フルードのにじみ 腐食があり フルードが漏れていた。

プッシュレバーCOMP シールからのオイル漏れ また 錆や 痛み 部品の設定により

プッシュレバーCOMPアッセンブリーを交換

マスターインナーピストンキットも交換

試乗し クラッチの具合 フルード漏れがないか 確認 修理完了となりました。

マジェスティー250 修理 ”始動不良”

マジェスティー250 が ”始動不良”で入庫しました。

バッテリー電圧はあるが セルボタンを押しても スタータリレーのカチカチ音だけで

セルモーターがまわらない

スタータリレーは動き、セルモーターにすこし ショックを与えると セルモーターがまわることがあることから

セルモーターを とりはずし

分解

この部分のブラシが 摩耗しているので

新品のブラシASSYに交換

組み上げ 常に セルスタータがまわり エンジンが始動することを確認 修理完了となりました。

余談ですが

コード取り付け部分の受け側は プラスチックのため

すこし先端を削り 薄くしたスパナを使えば

コード取り付け時 プラスチック部分を痛めることなく ナットとナットでコード先端の平ワッシャーを挟み込むことができます。

アドレスV125G 前後タイヤ交換

アドレスV125G が タイヤ交換で入庫しました

当店では

DURO もしくは テイムソンで

フロントタイヤ交換 4320円(タイヤ代、交換工賃、廃タイヤ処分代、税込)

リヤタイヤ交換 5400円(タイヤ代、交換工賃、廃タイヤ処分代、税込)

合計 9720円(税込)

にて交換実施中

お気軽にお問合せください。

Honda ベンリー リヤタイヤ交換

ホンダ ベンリー が パンク修理で入庫しました。

タイヤの溝がなく 交換時期だったので

リヤタイヤを交換

当店では

リヤタイヤ CST 110/90-10 を

タイヤ代 4320円

交換工賃 1620円

廃タイヤ処分代 162円

合計 6102円(税込) で交換実施中

弊社より一定範囲内引取納車無料

法人さんの 掛売りも対応可能です

お気軽にお問合せください。

プレスカブ 修理 ドライブチェーン 前後スプロケット交換

ホンダ プレスカブ(AA01) が

ドライブチェーン がらがら音で入庫しました

チェーンも スプロケットも かなり 痛んでいるので

ドライブチェーン ドリブンスプロケットを交換

ドライブスプロケットも

セットプレートと合わせ交換

がらがら異音もなくなり スムーズな回転になりました。

当店では

ドライブチェーン DID420-100L  2000円

ホンダ純正部品ドライブスプロケット     1280円

ホンダ純正部品ドリブンスプロケット     2180円

セットプレート                140円

交換工賃                  4000円

合計                   10368円(税込)

にて交換実施中

お気軽にお問い合わせください。