今日は クランクシャフト交換中
父親に 作ってもらった
作業椅子
エンジン台
完璧です。
今日は クランクシャフト交換中
父親に 作ってもらった
作業椅子
エンジン台
完璧です。
ヤマハ N-MAX が
”セルがまわらずエンジン始動できないとのことで修理依頼がありました。
さっそく引き揚げてみてみることに
メインスイッチONで メーターやウインカー ブレーキランプなどの電源は入っているが
ブレーキを握りながら セルボタンをおしても セルがまわらず
スタータリレーの音もしない。
バッテリー電圧OK
左右ブレーキスイッチ作動OK
セルスタータリレー作動OK(電圧をかけ確認)
のこる セルスタータスイッチ
セルスタータボタンを押したときに 導通がなし
セルスタータボタンを新品に交換
セルスタータが回ることを確認 修理完了となりました。
ホンダ X-ADVがフェンダレスキット取り付けで入庫しました。
フェンダレス化
X-ADV デザイン 機能 GOOD!
参考までに
ホンダ X-ADV : https://www.honda.co.jp/X-ADV/
今年もよろしくお願いします。
ホンダ モンキー
LEDヘッドライト 持ち込み取り付けで入庫しました。
交換
かなり明るいし
LEDランプ 出始めのころ あまりな品質のメーカーもあったかに思ったのですが
SYGN HOUSE の LEDヘッドライトバルブ 品質 良かったです。
SYGN HOUSE : https://sygnhouse.jp/
ヤマハ TRICITY
フォグランプ取り付けで入庫しました。
取り付け
スイッチはハンドル付近に(写真なし)
メインスイッチON フォグランプスイッチONで点灯
ヘッドライトは車体と常に同じ方向
この取り付けだと フォグランプは フロントタイヤのきれている方向を照らします。
ヤマハ TRICITYも NIKENも コーナーリングが 面白そう。
ヤマハ NIKEN : https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/