事業所 200V電源 点検詐欺 に ご注意を
電力会社を 名前を 名乗り
検針票だの 点検書面などと
とても 話も上手で 丁寧です。
信じてしまいます。
点検後(適当な) 印鑑サインをすると 金額を請求されます。
ご注意を
電話番号 06-7668-3872
同じく 電話番号 06-7668-3880
でかかってきていました。(発信専用回線です)
弊社 関西電力に確認 間違いを指摘すると ぷっつり 電話をきられました。
事業所 200V電源 点検詐欺 に ご注意を
電力会社を 名前を 名乗り
検針票だの 点検書面などと
とても 話も上手で 丁寧です。
信じてしまいます。
点検後(適当な) 印鑑サインをすると 金額を請求されます。
ご注意を
電話番号 06-7668-3872
同じく 電話番号 06-7668-3880
でかかってきていました。(発信専用回線です)
弊社 関西電力に確認 間違いを指摘すると ぷっつり 電話をきられました。
”グリップヒーターが暖まらない” とのことで修理依頼がありました。
さっそくみてみることに
まず プラス電源がグリップヒーター ヒューズ まで きていること グリップヒータースイッチまできていること と マイナスが アースされていることを確認
次に 配線の導通もあることをテスターで確認
次に 左右ヒーターグリップの配線をはずし
左右ヒーターグリップの抵抗を測定
今回 右ヒーターグリップの抵抗があきらかに大きかったので
(今回 プラス電源が 右ヒーターグリップ → 左ヒーターグリップ へ 流れていたので)
左ヒーターグリップ は 暖かく 作動したので
右ヒーターグリップ の 新品を取り寄せ交換
左右ヒーターグリップが暖まることを確認
修理完了となりました。
※ こういった修理には サーキットテスターがあれば 便利ですね
参考までに
サーキットテスター : http://www.kaise.com/DMM-J.htm
弊社は KU-2600 です。
カワサキ ZRX が ”エンジンは始動するが 発進時エンストする。”
と修理依頼がありました。
さっそく車両をひきあげ みてみると
エンジンは難なく始動。 クラッチを握り ギアをニュートラルから1速にいれ
発進しようと
クラッチレバーを徐々に はんしていくと
エンジンがとまる。
以前も別の車両で同様の修理がありましたので
サイドスタンドスイッチ(サイドスタンドを出しているとき ギアがニュートラル以外ではエンジンが停止するスイッチ。) を点検。
プッシュ部分を
押し込んで みると じわじわと 戻る程度で
戻りがわるくなっていた。
発進時のエンストがないことを確認 修理完了となりました。
※ この車は クラッチを握っているとクラッチスイッチがあり サイドスタンドだした状態で ニュートラルから 1速にいれても エンジンが停止せず クラッチをはなし クラッチスイッチがきれた時点で エンジンが止まるようになっているみたいです。
新車 ヤマハ JOG お買い上げありがとうございます。
お気軽にお問合せください。
参考までに