PCX125新車に乗り換え ありがとうございます。
当店でも 新型PCXは はじめて納車でしたので
気が付いた点をすこし
メインスイッチ ハンドルロックをかけると 自動的にシャッターがおり 鍵穴のいたずらを防止
左フロントインナーポケットには シガーライターソケットが スマホの充電等に使えます。
アイドリングストップ スイッチで アイドリングストップ機能を簡単に選択可能
参考までに
Honda PCX125 : http://www.honda.co.jp/PCX/
サイト管理人のブログです。
PCX125新車に乗り換え ありがとうございます。
当店でも 新型PCXは はじめて納車でしたので
気が付いた点をすこし
メインスイッチ ハンドルロックをかけると 自動的にシャッターがおり 鍵穴のいたずらを防止
左フロントインナーポケットには シガーライターソケットが スマホの充電等に使えます。
アイドリングストップ スイッチで アイドリングストップ機能を簡単に選択可能
参考までに
Honda PCX125 : http://www.honda.co.jp/PCX/
2016年 全日本モトクロス IA2 第4戦
レースレポート : https://ms.bridgestone.co.jp/database/report_disp_type25?rid=6800
Team FLYING DORPHIN : http://www.saisei-mx.com/
ヤマハ新型ニュースギア(UA07J)
代納 完了しました。
弊社 ヤマハ 代納 コードあるため 可能です。
参考までに
ヤマハ新型ギア(UA07J) : http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/gear/
先日 地元 淡路島に帰省しました。
1日目 天候もよく
海岸線沿いのカフェで
淡路牛のプルコギドッグや
ちりめんじゃこ の ピザ を
カフェの道を挟んで 反対側は 水産加工所 カフェの横も ちりめん干場
ちょうど ちりめんを蒸してました(たぶん) 加工所 横で ちりめん 干してました
昼食を終え
次は
淡路ワールドパーク ONOKORO に
立体迷路 大人でもおすすめです。
あるところを見つけることができないと なかなか 出口にはでれません
面白かったです。
こんなのもありました。
昔より 工夫をこらし かなり 面白かったです。
実家にかえり
夕ご飯 箸置きが淡路島の形でした
そのあと
祭りに
だんじり唄 をきいて
夜店で
次の日は あいにく天候よくなかったのですが
イングランドの丘に
ボートにのったり
コアラをみたり
玉ねぎの収穫体験など(写真ありません)
その後
うずしお観潮船 咸臨丸で
鳴門の渦潮を見に
福良湾 昔はここまで 泳いできてました。
満喫してリフレッシュしてきました
参考までに
海沿いのカフェ ミエレ : http://www.miele-da-scuola.com/
淡路ワールドパークONOKORO : http://www.onokoro.jp/
イングランドの丘 : http://www.england-hill.com/
うずしお観潮船 : http://www.uzu-shio.com/
ホンダ ベンリー が ”走行中 急にエンジンブレーキがかかる”とのことで 修理依頼がありました。
車両をひきあげて 試乗してみると
なんかの 拍子に エンジンブレーキがかかり
速度がおち 停止すると
また 普通に 走り出す 繰り返しで
特に 段差など 車両に 衝撃があると 症状がでやすい
速度がいったん 0km/h になると 普通に走ることから
サイドスタンドスイッチから チェック
すこし動かすと サイドスタンドスイッチの 接点不良がおこっているみたいだったので
サイドスタンドスイッチを交換
サイドスタンド部分も 摩耗し ガタついているので 交換
走行中 エンジンブレーキが急にかからないことを確認 修理完了となりました。
あと
”ウインカーの点滅速度が遅い”との修理は
ウインカーの点滅が2秒に1回くらいだったので
ウインカーリレーを交換
点滅速度が 通常に戻ったことを確認 修理完了となりました。