淡路二輪商会 淡翔

京都のバイク屋さん

ホンダ ズーマー(キャブ車) 修理 ”メインスイッチをONにしても電源が入らない”

ホンダ ズーマー(キャブ車) 修理 ”メインスイッチをONにしても電源が入らない”

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

ホンダ ズーマー (キャブレター車) が

”メインスイッチをONにしても電源がはいらない”とのことで

修理依頼がありました。

”たまに メインスイッチONで 電源が入ることもある”とのこと

さっそく 引き上げ みてみることに

電源が入らないときは ウインカーもセルスタータもホーンもライトも 作動しない。

逆に 何回も 電源ON OFFを繰り返し 電源が入ってしまえば エンジンもかかるし 途中で切れることもない

Pa281954

配線図をみながら 電源の流れと 配線の導通を見ていくことに

Pa281946

バッテリーが正常で 12V以上あることを確認 また メインスイッチONで 電圧が極端に落ちないことも確認

15Aのメインヒューズ ヒューズ部分の接点を確認

ここから

Pa281948

エンジンコントロールユニットに プラス電源(配線 赤)がながれている

導通 電圧 確認。

そして 簡単にいうと

Pa281947

メインスイッチONにすると

Pa281949

メインリレーに電気がながれ  すべての電源が入る仕組みだったので

コントロールユニット メインスイッチ メインリレー  の導通を確認

異常なし

メインスイッチからONの信号がコントロールユニットにながれ メインリレーにコントロールユニットから電気がながれる

メインリレーに電気が流れずメインリレーが作動しないことから

Pa281951

エンジンコントロールユニットを交換

メインスイッチONで 電源が入ることを確認

修理完了となりました。

参考までに

HONDA ズーマー : http://www.honda.co.jp/ZOOMER/

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>